お墓を存続出来ないので粗末にならないように解体したい
経済的に、これ以上遺骨を守ってあげられない
将来的に遺骨を粗末にしたくない人の為に、永代に亘り遺骨をお守りします。
納骨費は御懇志で賜っております。
宗旨宗派問わず、納骨後は年間の管理費など掛かりません。
生前の予約も賜ります。
永代供養で家族の負担を無くしたい、お骨でなやんでいる...などさまざまなお悩みにお応えします。
お墓を継承する人がいなくても、
「安穏の里」なら無縁になる心配はありません。
女性の方専用の永代供養墓「安穏の里」を建立させていただきました。
桜色の女性らしいデザインのお墓です。
※合葬墓のため遺骨の返却はいたしかねます。
※入墓者は寺院過去帳にご記入をさせて頂きます。
※生前予約をしても管理費はかかりません。
詳しくはお問い合わせください
浄永寺は1332年正慶元年、鎌倉時代に富山県福岡町にて創立
〒089-0781
北海道中川郡幕別町五位446(糠内)浄永寺境内
0155-57-2825
十勝の共同墓 安穏の里|お気軽にお電話ください